ぽぬメモ!

ただのゲーム好きオヤジ

【マイナポータルAP】特別定額給付金の申請トラブル連発

5月1日より、特別定額給付金の申請が始まっている。

  


ようやく自分もiPhoneでやってみた。

必要なものは、

となっている。

iPhoneの対応機種
iOS 13.1以上がインストールされたiPhone 7以降」
と分かりやすい。

Androidの対応機種
大手キャリアの175機種が対応機種となっていて、おそらくはNFCなんだろうけど、大手キャリアのメジャーな端末しか動作確認がされていない。

PCは、WindowsMacだが、
ICカードリーダがとんでもないほどの種類があり、
販売終了の機種やドライバの更新情報など確認するだけでも大変だ。

わざわざ難しいものを選ぶ必要はないので、
iPhone 11で申請することにした。

AppStoreやGppgle Playで、「マイナポータルAP」という変な名前のアプリをインストールし、起動、
「ぴったりサービス」というメニューから、申請できるらしい。

聞いたことのないあまりに固有名詞が多すぎて、調べるのに苦労した。

そして、手順に従って、操作するものの、署名用電子証明書用の”暗証番号入力画面”が表示されない。

さらに調べたところ、アプリを一度削除して、再インストールしたのち、iPhoneを再起動しないと
”暗証番号入力画面”が出ないようなトラブル報告が一般市民のブログなどに書いてあり、
よくわからない対処方法に困惑しながら、iPhoneを再起動すると、”暗証番号入力画面”の画面にいけるようになった。

「何か」が解決した。

※ここでいう暗証番号とは、
 マイナンバーカード申請時に自分で決めた”英数字のパスワード”なのだが、
 これを暗証番号と言ってしまうのも間違えやすく要注意だ。

普通ならばこれで、申請完了となるはず。

しかし、さらなるトラブルが発生する。


2020-05-08-02.10

「署名用電子証明書が失効しています」

なんだこれは。マイナンバーカードの有効期限は2026年の誕生日までなのに使えない。

マイナンバーカードの「電子証明書の有効期限」の欄は、空欄で発行されている。

有効期限が複数存在するのか。今までは使えていたのに。

「署名用電子証明書が失効しています」

署名用ということは他にも電子証明書が存在するのか。
さらに調べた。

インターネットで電子文書を送信する際などに、文書が改ざんされていないかどうか等を確認することができる仕組みです。
「作成・送信した電子文書が、利用者が作成した真正なものであり、利用者が送信したものであること」を証明することができます。
主にe-Tax等に利用します。

利用者証明用電子証明書
インターネットのサイトを閲覧する際などに、利用者本人であることを証明する仕組みです。
「ログイン等した者が、利用者本人であること」を証明することができます。
マイナポータル等へのログイン、コンビニ交付サービスの利用などに利用します。

「インターネットで電子文書を送信する際」と、「インターネットのサイトを閲覧する際」で証明書が違うということか。
どちらも「利用者本人」なんだけど。

さらにトラブルが発生。

自分のマイナンバーカードは、住所変更されていて、
オモテ面に修正された住所が印字されて役所のハンコが押されている。

これの影響も調べた。

電子証明書が失効となる場合
住民票の基本4情報(氏名、生年月日、性別及び住所)の記載が修正された場合

されてるよ!
じゃあこの訂正印はなんなんだ。
電子証明書は書き換えられていないのか、電子証明書の書き換えは役所の仕事だぞ。

コンビニで住民票の写しは出せるんだ。「利用者証明用電子証明書」は問題ないのか。

住民基本台帳カードの大失敗は活かされていないのか。
言葉遊びかよ。やっぱり郵送するわ。

Windows10にmacOS Catalinaをインストールする方法

最近は、マルチプラットフォームのアプリも多いので色々と想定すると、
PCはMac一択って感じになるんですけど、
Windows 10上でMacOSを動かしている方がいらしたので
備忘録で残しておきます。

インストールするWindows環境

OSとして、Windows10 Pro 64Bit
CPUとして、インテルCore i7Core i5BIOSIntel VT-xの有効化してあること
諸般の事情でMacOSINTEL一択のため、AMDEM64Tはダメ。
HDD・SSDAHCIモードであること
VMware Workstation Player 15.5
(特別な Unlocker が適用済みであること)
macOS Mojave 10.14
現在のmacOSは、CD、DVD-ROMで販売されていません。
ひとまず、MacOS X系のOSについて、マカーの人に聞くか、
ハードオフのジャンクとかに運が良ければあるかも。

こちらを参考にさせていただきます’結局書いていない)。

今日の黒

ようやく、この案件の異常さが表面化し、
広く周知されることになった。

なんら働き方改革に備えた体制もなく、
エンジニアリング機能せず、
環境も脆弱。

なんら資料もなくリバースエンジニアリングでの仕様理解からスタート。

テスト駆動開発(TDD)が当たり前の現代なら、
テストしやすいコードが当然必要なところ、
保守できないレガシーコードだらけ。

当然ながら、新規に書いたコードはテストも、品質も安定。

実績ある(と信じられている)レガシーコードも、とんでもない潜在だらけ。
こんなもの捨てるしかない。
テストできないからレガシーコードなのが分かっていない。

この時代、C++なら、C++バージョン17までが出ており、
STLも、Boostなどのライブラリなども大幅に進化。
放置するだけで、レガシー化するのに何年にもわたる無法地帯。

いやあ、酷かった。

今日のクーデター

なんとなく私がクーデターを起こしたらしい。
まあ、体調不良で休んだんだけど。

でも、クーデターではないなあ。
組織に属していないし。
いわゆる派遣、いや、使徒なんです。
もちろん福音ですよ。

今日のAI

AIてはないけどAIって言ってみたかった。
例えば、囲碁や将棋ソフトが
まったく想像していない一手を打つことがある。
膨大な定石や棋譜があるので為せる技である。
しかし我々は一昨日の晩飯さえ忘れてしまう。

だからコードレビューが必要なのだ。
私の今の開発言語はC#5.0とPython3.8である。
2つに共通するのはどんどんアップデートされることで言語仕様もコロコロ変わる。
C#5.0とか古臭いものを使っているのは組織の大罪である。
Pythonは空行や桁位置にも意味がある。
タブ4議論など下等な争いはない。
開発にルールがないのは情状酌量の余地なく実刑で馬で引き回されても仕方ない。
よって無法地帯は改めねばならない。
かつて西口の本館では Purify と言われるツールでメモリリークなどを引き起こす危険なコードを調べていた。
そのために午後8時の新大阪行きのぞみに乗ったり悲しいこともした。
でもPurifyを使えただけ良かった。
そのPurifyは大人の事情でIBM傘下でPurifyPlusと化している。
どうも開発ツールの価値をわかっていないお金面の管理者が多い気がする。
今ならばPurifyよりもお値段以上なJetBrainsのツールがある。
さあ、みんなも稟議もしくは自腹で職場をリファクタリングしょう。

まあ、買ってくれないだろうけど。

しごといろいろ

今日のフォント再考

コーディング用のフォントを久しぶりに切り替えた。
これまでは、定番のフォント「Ricty Diminished」を使っていた。
切り替えたフォントは、マイクロソフトの「Cascadia Code」。

老いた目には優しい感じがする。
WindowsでもMacでも使えるが、
やるのは、Linuxの作業なので本当に気分転換だけ。


今日のローカル開発環境(Docker編)

というわけで、Linuxなんだけど、
仮想化と、人生はいろいろ。

ホスト型仮想化(VirtualBoxVMWareとかとか)など、
ハイパーバイザ型仮想化(Hyper-VXenとかとか)

しかし、どちらもメモリがつらい。
というわけで、コンテナ型仮想化に切り替える。

それ、すなわち「Docker」。
たとえば、Web制作なら、mysqlとかapacheとかのコンテナを
「git clone あーだこーだ」でマルっと持ってくる。
もしWindowsで使いたいなら、「Docker Desktop on Windows」、
PowerShell」と、「Git for Windows」は必要。
PowerShellは、せっかくだから、「PowerShell Core」がいいかも。
それと、後々必要になるので、あるといいのが、RubyPython等。
これ系の世の中の需要はわからない。

それで、いろいろあって、Dockerを起動すると、
ホストOSのカーネルで動作するので、軽いのが特徴。

あ、Windows10しかわからないけど、Windows 10 ProじゃないとHyper-V
有効にできないらしいので、それも必要。
何故か、WindowsHyper-Vが無効になっていたので、
Hyper-Vを有効に戻した。
なんちゃらUpdateを適用したタイミングで戻ったんだろうか。


今日の職場

まったくわけがわからないよ。
要件定義が通じないので、イシューとか、コンバージョンとか、
いろいろ言葉を変えてみるも、全然ダメ。
コンバージョンってほら、今ラグビー盛り上がっているし、
両手の人差し指を立ててた時の人がいましたよね?ね?
完全にダメだ。