ぽぬメモ!

ただのゲーム好きオヤジ

KartKraft:印象

これはすごい。 エンジンは水冷2スト、125cc、キャブ、セル付き、乾式遠心クラッチ、最高回転数1万5千回転。 昔のバイク的なエンジンで、多少のミスでもパワーバンドから外れてしまい、台無しのラップになってしまう。 動きはほぼ完璧なカートで、ハンドルの切れ角、アクセル、ブレーキの使い方もいい感じ。

いつまでも走っていたいが、気がつくと両手がボロボロ。 ショボいハンコンでも、この速度でカウンター当ててたら身体がもたない。 週末に、軍手でもはめて乗ることにした。

推しレーサーのひとり、津選手のオンボードをみても、よく再現できているなと思う。


全日本カート選手権 琵琶湖スポーツランド 前日練習映像!!!

なお、塩津選手は、週末のスーパー耐久でST-ZクラスのスープラGT4にエントリーしているのでそちらもチェック。

supertaikyu.com

忘れられない3月11日。そして新米としての仕事の流儀

この歳で新米のエンジニアになったような気分がしている。

Progress

Progress

  • 発売日: 2019/10/01
  • メディア: MP3 ダウンロード

スマートフォンアプリのエンジニアとしてオファーを頂いて

長期の契約で関わることになった。

10年間、自分のスキルに投資してきた。

フリーランススマートフォンアプリのエンジニアを続けていくには、

とにかくお金がかかるので諦める人もたくさん見てきた。

設計をすることは同じだが、変化のスピードが最も激しい分野で

その設計に至った意図を説明し納得してもらうには話し方、問いかけ方も重要だった。

この点ではファシリテーションスキルなども大いに役立った。

ある程度、苦労した人しかわからない話も多いので、

「説明がわかりやすい」と言われるようになったのは、ここ最近のことだと思う。

この年齢でオファーを頂いたことが日本の企業では稀だと思うし、

報酬も自身の人生で過去最高。責任は重いが、身内を安心させたい気持ちは叶うかもしれないし、

諦めない気持ちの大切さを教えてくれた人たちに感謝。

負けて、負けて、負け続けたが、負けることで学ぶことも多いというのは本当だった。

世渡りの下手な子供を何も言わずに放任してくれた親に感謝しかない。

すこし落ち着いたら、墓参りに行って色々と報告したいと思う。

奇しくも今日は東日本大地震から10年の節目。

生かされたものとして3月11日には忘れてはならない日になっている。

自分専用どこでもクラウド事務環境(NextCloud)の構築

EvernoteDropbox、Box、OneDrive、TODO、クラウドではないPOPやIMAPのメール等など、 かなり面倒くさいし、まともに使おうとすると、費用もかかるので、オープンソースのNextCloudの環境構築をしました。

nextcloud.com

サーバーで公開する前に、自宅内専用として、Dockerコンテナで環境を立ち上げて使っていて、良い印象でした。

まだ登場して間もないのですが、 京都大学広島大学などの研究室でも使われていますし、かなり鍛えられています。

オープンソースカンファレンス2020-Online福岡で「NEXTシステムズ株式会社」さんが発表された資料が日本語なので分かりやすいです。

必要なサーバーは、SSHが使えるサーバーならオンプレでもレンタルサーバーでも使えるようで、 今回もConoHa WINGというレンタルサーバーを使っています。

構築後の画面はこんな感じ。

f:id:kawapon2nd:20210310073358j:plain

統合型になっていて、Webが嫌ならWindowsMaciOSAndroidアプリなども揃っています。

nextcloud.com

無償なので、ストレージを多く用意すれば、巨大ストレージになるし、速度がほしければ、プランに縛られずリッチな環境になります。 今は、2コアのCPU、300GBのストレージで使っていて、必要になった、外部のクラウドストレージやシングルサインオンを設定、 その他の独自ドメインと、Let’s Encryptを設定しています。自分専用なのでWAFは状況次第で導入するか決めます。

で、一旦構築したのですが、他に動作しているものも多く、思ったように速くないです。 サーバーはそれなりに速いことがわかっているので、余計なものを削って、キャッシュを見直してしてガッツリ使えるように(おいおい)しようと思います。

確定申告書を作りました。

確定申告書類の作成が終わりました。 ある程度は手慣れていたつもりが、今回はものすごく面倒でした。

昨年分の申告は、異例ばかりでした。 まあ、こんな年は今後は無いと思いたいです。

今回の異例の一部

  • フリーランスで行くことを決めたのが遅くなった
  • 昨年秋、青色申告するには、その年の3月までに税務署への届け出が必要なので白色になったこと。
  • その時点は失業保険の受給資格があったので、自営業を検討できなかったこと。
  • 一時金などで役所が機能しておらず、混乱していたこと。
  • 白色でも一部は納税しているので源泉徴収票も必要だった。
  • 家計簿的なWebサービスで、「収入・支出詳細」を取得し、確定申告用に仕分け直す必要があった。

まだまだ面倒で終わらない事務作業

  • マイナンバーカードの更新が今年の誕生日(紙手続き)
  • 運転免許書の更新が今年の誕生日(紙手続き)
  • マイナンバーカードの登録がミスっているのでe-Taxが使えるようにしないといけない(紙手続き+役所窓口)
  • 健康保険証が今年の春にマイナンバーカードとひも付くことになっているが、なんのアナウンスもないし、まずはマイナンバーカードをまともなものに更新しないといけない。
  • 仕事上の契約関係が一部のみ電子署名になっただけ(紙手続き)
  • ハンコ文化が残っていて自分だけでは解決しない(紙手続き)

仕事がままならなかった

  • 関わっている仕事がほとんど都内なのでもろに営業活動ができなかった
  • そこで頼みの綱になるはずの地方の仕事はコロナとミャンマー情勢で完全崩壊

番外編

  • 昨年高い買い物の1番は、仕事用パソコンだった。これは仕方ない。Intel Macが入手できなくなるし、それまでの仕事用パソコンは7年落ちで効率悪すぎた
  • 昨年高い買い物の2番は、車のコーディング。これは娯楽ではあるけど金額は一気に下がって57,500円。自分でできると過信していたが無理。長く乗りたいので致し方なし
  • 衣食住で辛いのは家賃。衣食をきりつめても、直近の電気代が12,000~13,000円。つらい

そして、それらで休みが減ったり、平日に休みが入って収入面も悪くなるし、立場上、進捗の遅延は決して出来ないので、お国にどうにかしてほしい。

Sionの日記

師匠が苦労している。 おそらくは、またSionの日記は閲覧できなくなりそう。

是非、バックアップを取って、リプレイスするか、引っ越しをお願いしたい。 もし、やっぱりNASでしたっていうことなら、買うしか無いだろうけど。

で、WordPressの管理画面を、完全にITに弱い人が触るのは、酷なんじゃないかとおもっていて、 アプリからAPIで更新するか、そもそももっと、良さそうなものが、出てきているので Web制作会社さんは、そろそろWordPressやめませんかってことで、中途半端ながらまとめ中なんだけど、 このブログはITネタが禁止されててめんどい。

yadorogi47.hatenablog.jp

フリーランスエンジニアとしての改善戦略

プロフィールサイトを作成しました。

一般にフリーランスが自分を商品として売る場合、プロフィールサイトが必要なようです。 そこで自分も作成してみました。

制作のポイントは、圧倒的なページ表示の速さ。 スマートフォン、PCとタブレットに対応させており、

そのパフォーマンスは、 モバイルで100点満点中98点 PC,タブレットで100点満点中99点 を叩き出しています。

f:id:kawapon2nd:20210305070341j:plain
プロフィールサイト

現状、案件については受託案件のシステム開発会社(SIer)がライバルですが、 目下の業務は、スマートフォンアプリであり、最新状況のキャッチアップなど、サラリーマンに負ける気がしません。 あくまで、過去のお付き合い等、しがらみによるものです。

私達は、AppStore、GooglePlayの酸いも甘いも経験しているフリーランスの集団で、 ごく一部の社員しか、AppStore、GooglePlayを個人契約し、主体的に経験を積んでいるフリーランスが、 最新情報をキャッチアップできていないSIerに負ける気はしません。

依頼するのはタダですが、まずは、今日から明確な回答がえられない案件をどんどん切っていくことにします。

内製しない企業、下請け依存のSIerは、日本の悪しき習慣なので、コードを書かない、献身的な提案ができないエンジニアが多数います。 これらは、いずれ、崩壊するビジネスモデルなので、定年など気にしないでガンガン攻めていきます。

business.nikkei.com

business.nikkei.com

閑話休題

ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP ~本栖湖編~」はポッコリする。

f:id:kawapon2nd:20210305074814p:plain
ゆるキャン△ VIRTUAL CAMP ~本栖湖編~