ぽぬメモ!

ただのゲーム好きオヤジ

iRacerへの遠い道のり #02

前回の続き、ゲーム用PCを、特に意味もなくWindows11にしてしまい、

「ちょっといい蟹のNICRealtek L8200A)」が認識しなくなった件を対策できたので、あらためてINTELとどっちを使っていく方がいいか比較してみた。

 

f:id:kawapon2nd:20211218160251p:plain

ASUS専用チップらしいけど、ちょっと盛りすぎな表現と思う。

 

頭が解けてて、測定条件とか結果とか触れていなかった。それらも補足。

 

測定条件

通信速度測定システム


Radish Network Speed Testing Ver. 5.7.3.1 β

http://netspeed5beta.studio-radish.com/


Intel(R) Gigabit CT Desktop Adapter

精度: 高
接続数: 1 - 16
RTTの測定: 速度測定前後/速度測定中
データタイプ: 圧縮可能性低
測定クライアント: JavaScript

 

結果1:Realtek Gaming GbE Family Controller(Realtek L8200A)

f:id:kawapon2nd:20211218160832p:plain

Realtek Gaming GbE Family Controller(Realtek L8200A)
結果2:Intel(R) Gigabit CT Desktop Adapter

f:id:kawapon2nd:20211218160954p:plain

Intel(R) Gigabit CT Desktop Adapter

ゲーム用なので「低レイテンシー」、「低CPU負荷」、「安定性」が重要なので、特に10Gbとか2.5Gb対応などはは気にしていない。

そうしてみても、この蟹は健闘していた。素のINTELとほぼ同じような数値になった(誉め言葉)。

 

1点だけ、タイミングの問題か同時接続数に差が出たのが気になる。

 

いまいち差が着くのかわからないので、いっそ無線LAN接続のMacでもやってみた(Wi-Fi5、11ac)。

 

結果3:MacBook Pro (13-inch, 2020, Four Thunderbolt 3 ports)

f:id:kawapon2nd:20211218163034p:plain

MacBook Pro (13-inch, 2020, Four Thunderbolt 3 ports)

 

私物の最終型のINTEL搭載Mac。やっぱりINTEL優位?

なお、仕事用MacはM1に入れ替え予定でそろそろ届くはずなんだけど。

 

結論:

ASUSマザーボードは、構成パーツがしょぼい印象があったけど、

やっぱり、うたい文句は盛りすぎな印象。

 

最近のASUSマザーボードは、さりげなく「インテル 2.5Gbイーサネット」搭載と誇らしそうに書いてあるので、まあ盛ってたということで。

 

そして部屋のスペースも空いてきたので、シートをなんとかしたいけど、これは結構な長考もの。

 

今のしょぼいハンコンをアップグレードするのも効果あるだろうが、それよりもシートが重要だろってことで、シートの優先度高め。

 

カートだって、10周もすれば結構つかれるし、自律神経が腐ってて汗がでにくなったりするから、発汗促進のための運動しないと。