ぽぬメモ!

ただのゲーム好きオヤジ

木曜早朝、突然のブレーキトラブル

食材が底をつき早朝、涼しい(といっても25度)うちに車で買い出しに出かけようとした。

いつもならオートマチック車でいうところのクリープでスルスルと進むが進まない。

ただ、雨上がりなどにブレーキの摩擦面がサビて、すこし動かないことはあるのでアクセルを吹かしてみた。ものすごく吹かさないと進まない。

いったん、購入した正規ディーラーに事情を話し何か策が無いか問い合わせてみた。

 

電話口でメカニックさんが名乗らないのでひとまずナンバープレートを伝えたが、

車種、ナンバー、年式などを伝えたが、

「バックも試してみましたか」や、「強めにアクセルを踏んでみてください」とか、

トンチンカンすぎたので電話を終えた。

 

カニックだろうとエンジニアだろうと、電話を引き継いだのだから何らかの策を持っていると思っている。それ故、肩書は知らないが技術者なのだと思う。

 

気温35度と大雨が繰り返す天候、仕事面の忙しさなどで、なかなか車を確認することが出来なかったが、

ようやく車を確認できる時間が出来た。

やはりおかしい。リアブレーキが固着している感じが続く。これまでならば、雨の後は、しばらく走れば、サビが取れ、熱が入れば解決したが、今回は違う。

 

警告も色々出た。この車は雪面などでのスタビリティー確保のためのアシストや、アンダーストアを軽減する左右、前後のタイヤに制御が入っている。

 

それらの制御はフライ・バイ・ワイヤーびスロットルを踏んでもパワーを意図的に、セーブしたり、その他の異常があればフェールセーフモードになってしまう。

 

仕方がないので、改めてディーラーでアルピーヌのアドバイザーをしているMさんに直接、携帯のメッセージで相談してみた。

 

点検整備の工賃は15,000円ぐらいらしい。もちろん部品交換が必要になるかもしれない。それは当然ながらわかっている。

 

しかし、仕事は満載で、今はテックリードをしているので、クライアントとのミーティングなどで説明をしないといけない。お金が絡むので理解できる説明をし、クライアントさんに納得していただいて、やる・やらないを決めてもらわないと行けない。

 

この件は、TwitterSuperGTのGT500車両のエンジニアがいるので聞いてみた。
彼は専業はPUだけど、さすが熟知している。

 

どうしても自分でやるならばホイールを外し、ブレーキの固着している部分をゴムハンマーで叩くなどの作業をするらしい。

 

あの電話の彼はメカニックではなかったんだろうか。

策があるからメカニックだろうと思う。

 

ホイールレンチやゴムハンマーは持っている。パーツクリーナーもある。

熱中症警報(外での運動禁止)がただただ悔やまれる。

 

自分もテックリードをしだしてから的を得た伺い方や、分かりやすく誤解のない説明の難しさを実感している。

 

あの電話の彼はメカニックではなかったんだろうか。