ぽぬメモ!

ただのゲーム好きオヤジ

私的車検前整備(スピーカー編)

油断していたら一度目の車検が年末にあることを知り、
いつまでも静音、音質向上のチューニングをやっていたら車検どころではないので、ひとまず作業を終わらせた。
作業は、フロントドアのみのチューニングで、メインユニット、スピーカー本体、ケーブルは一切変えていない。
サブウーファーも無し。ただ、ごく普通の3、4年落ちの「楽ナビ」のため、ハイレゾ(!?)対応製品のような
音質重視の設計はされておらず、何よりFOCALを鳴らすには、アンプが厳しいので
エントリーモデルのデジタルアンプ(クラスD)のみ追加している状態。

素材の車について

f:id:kawapon2nd:20210923102250j:plain

写真で分かる通り、ドアは平らな薄っぺらいものではなく、
ドアの厚み、重厚感はメルセデスぐらいある。
そのため作業はしやすい部類と思うが、市販品のインナーバッフルなどは販売されていないので、
加工はDIYか、専門業者に依頼することとなる。
ただし、専門業者と言っても、工数換算すると到底割に合わないので、DIY一択だと思っている。

f:id:kawapon2nd:20210923102301j:plain

f:id:kawapon2nd:20210923102321j:plain

サービスホールも少ない。

f:id:kawapon2nd:20210810072109j:plain

f:id:kawapon2nd:20210923102339j:plain

値段を聞くと「えっ!?紙コーン?」となりそう。
実際には、ポリグラスコーンで、自然な音が特徴。

FOCAL(フォーカル) ISN165 16.5cm2ウェイセパレートスピーカー

・FOCAL(フォーカル)の16.5cm2wayスピーカー、ISN165です。
・165mmウーファーとTNBトゥイーターの2way構成。
・Integrationシリーズに新たに加わった「N」シリーズはネオジウムマグネットを採用し、高い取付性とウォームでクリアなFOCALサウンドを両立させたインテグレーションシリーズの中でも上位に位置するモデルです。
ウーファー部にフォーカルのハートともいえる「ポリグラスコーン」を採用。マグネットにはネオジウムを採用しパワー・アップを図りながら、着脱可能なラバー・マグネット・カバーを実装することで、タイトなドアスペースへのインストールにも配慮した製品に仕上がっています。
・トゥイーター部はフォーカルの代名詞ともいえるインバーテッドドームトゥイーターを採用したTNBを採用。上位のPerfomanceシリーズにも採用されているトゥイーターであり、フォーカルならではの「強く美しい高域」、優れた音像定位を実現させています。
・再生周波数帯域60Hz~28kHz、定格入力60W。出力音圧レベル92.7dB(2.8V/1m)の高能率を誇り、デッキ内蔵のアンプでもドライブできるフレキシビリティを備えています。
・取付奥行きが55mmと薄型で、カロッツェリアなどの市販バッフルを使用することが可能。国産トレードインスピーカーと変わらない手軽な取付でダイナミックなFOCALサウンドを実現します。
・トゥイーターはダッシュボードやAピラー等に設置しやすいアングルマウンブラケットを付属。このほか埋め込みや貼り付けでの取り付けにも対応。フラッシュ・マウントからユニット本体を簡単に取り外すことができ、純正トゥイーターのポジションへのインストールがより簡単になりました。
・エントリークラスと呼ぶにはあまりに贅沢な構成であり、取付のしやすさも相まって初めてのスピーカー交換にトライする方にも非常におすすめできるスピーカーです。国産スピーカーとは一味違う、「音楽の情熱」を伝えるそのサウンドにきっと驚かれることでしょう。

[商品説明、原文ママ

f:id:kawapon2nd:20210923102550j:plain

アウターパネルに制振材と吸音材を施工。

f:id:kawapon2nd:20210923102727j:plain

制振材をインナーパネルのサービスホールの形に合わせて加工。

f:id:kawapon2nd:20210923102742j:plain

インナーパネルは穴も少なく施工しやすいです。

吸音材

こちらを購入。

Route1 【 サウンドエンジニア早川和男氏が選ぶ 】吸音材 防音 遮音 消音 密度25㎏/㎥ 30cm*30cm 12枚セット (厚さ2.5cm)

制振材と吸音材どちらも重要

制振材は、振動を抑えることで音の発生を防ぐ製品です。
アスファルトを主原料としたシート状の粘弾性樹脂で、車体の鋼板に直接貼り付け、エンジンなどから伝わるボディパネルの振動を低下させます。
粘弾性という特性がポイントで、振動により伸縮変形する鋼板をダンピング(粘性減衰)し、振動を熱エネルギーに変えることで、車内の騒音を低減させます。
トランクの床をめくると絆創膏のようなシートが現れますが、これが制振材です。
ドアパネルの裏に設置してドア閉じ音の抑制、ルーフ裏に設置してびびり振動の抑制などにも使われます。

吸音材とは、空気中に伝わる音波の振動を熱エネルギーに変換させる事で音を減衰させる素材の事で、室内の不快な反響音を軽減させたり、
残響時間を調整するのに効果を発揮する、防音対策に欠かせない音を吸音する材料の事です。

f:id:kawapon2nd:20210923103101p:plain

スマートフォンアプリでの無音状態の測定

f:id:kawapon2nd:20210923103204p:plain

無音状態の音(振動レベル:上)と周波数特性

f:id:kawapon2nd:20210923103301p:plain

荒井由実ひこうき雲」を再生したときの無音状態の音(振動レベル:上)と周波数特性

周波数特性は、スピーカーユニットでほとんど決まり、制振や吸音をしても殆ど変わらない。

ただし、耳で感じる制振や吸音の効果はかなり違うので80%満足している。

ひこうき雲

女性ボーカル聞くならFOCAL!