ぽぬメモ!

ただのゲーム好きオヤジ

Mac miniを注文した。

現行のINTEL MacBookPro 2020モデルが不調(AndroidのGradle Build)がトンデモなく不調になった。 つい、2ヶ月前まで出来ていたAndroid StudioでKotlinのGradle Buildがおかしくなっている。 その他、Sambaがにんしきできなくなったり、ともかく不安定で使い物にならない。

メインはiOS、iPadOSの開発だが、

Mac mini M2

Mac mini M2

頑張って食べた。 I don't have any appetite, but I have to eat it, right?

日々是精進

いま主に3つぐらいやることがある。
先日の姉との電話で食欲の話になって、
「やることが溜まってくると食べることを忘れる」と言ったところ
「今まで生きてきてそんなことは1度も無い」と言われた。
特考えたら5秒で寝る人だ。超楽観主義者で悩みはない。話すんじゃなかった。

今日の献立は


トーストにクリームチーズとブルーベリー


食べ忘れた。


モスバーガー
とびきりトマト&レタス

とにかく日々の生活では水をたくさん飲むことが一番重要だと思う。
明日は冷凍野菜などを使って肉野菜炒めを作ると思う。

I'm a little eater.

食欲が戻らない。

花粉症か、花粉症の飲み薬が悪い気がする。
ただし、OREOは美味しく食べられている。

「消費カロリー」 > 「接種カロリー」なだけだ。

もうこんなヘルスケアの話題は仕事でがっつりやったので認知しているのだが。。。

仕事の話をいろいろとしながら個人開発のヘルスケアアプリを作っている。

これには医者に監修してもらう約束をとりつけている。
こういったアプリの課金が老後の資金になればいいのだが。

www3.nhk.or.jp

カラートリートメントを買ってみた。苦労が耐えぬ。

バリスタのOリング?パッキン?の調子が悪くなった。

たくさん寝ることが一番の良薬らしい。

kimisomu-anime.com

ChatGPTで自己紹介文を作ってみた。

あるラジオ番組で、二人のアナウンサーが「ChatGPTを仕事に使っている」と言っていたので自分の自己紹介文を作ってみた。

Question

ITエンジニアの熱意ある自己紹介の例文

Anser

こんにちは、私はITエンジニアの〇〇と申します。 私はプログラミングと技術に情熱を持っており、常に新しいことを学び、自己成長を続けています。

私は大学で情報工学を専攻し、卒業後にIT企業に入社しました。 現在は、Webアプリケーションの開発に携わっています。 私は、ユーザーにとって使いやすく、機能的なアプリケーションを作ることに喜びを感じています。 また、コードの品質や保守性にもこだわり、長期的な視点でシステムを設計することを心がけています。

私は、常に新しい技術やツールに興味を持ち、実際に手を動かして試しています。 最近では、機械学習やデータサイエンスに興味を持ち、自己学習を進めています。 私は、技術の進化が急速に進んでいる現代において、常に最新の知識を身につけることが重要だと考えています。

最後に、私はチームワークにも熱心です。 私は、開発チームがスムーズに機能し、目標を達成するために、コミュニケーションや協力が欠かせないことを理解しています。 私は、チームの一員として貢献し、お互いに助け合いながら、高品質なソフトウェアを開発することを目指しています。

以上が私の自己紹介です。 ありがとうございました。

いいと思う。そのまま使えるものではないが、 定例文を使う作法は残っているので、 電子承認に置き換わっていない印鑑と同じく、 毎回同じ書き出しを考えることが無駄なので、定例文は楽になりそうだ。

ぽぬメモ!分割のお知らせ。

「ぽぬメモ!」は、カオスになっているので、分割します。

現在の「ぽぬメモ!」は、日常の生存確認用です。
ぽぬメモ!

ゲーム関連は、iRacingの設定とか濃い話がしたいので以下に引っ越します。
sushigamer’s diary

仕事ネタは、AIとか書くと嫌がられるので以下に引っ越します。
iOSアプリ開発者の個人的なメモ

以上

Y氏が結局HTTPSをやらないので安定したタダサーバーを紹介する。

id:t_yamapy ! What are you doing!

ドメインは買えるのに、無料でできるHTTPS化ができないってそういうこと!?
と、思って黙っていたが、そういえば、無料のレンタルサーバーとか普通に使っていたことを思い出したので、
ここに書いておく。

これがいつ頃、立てたか分からないレンタルサーバー。

ss1.xrea.com

機能を見てもらうとわかるが、ドメインも設定できるし、 無料のSSLも利用できる。

www.xrea.com

FTPも使えるし、
言語、DBだって、

とてんこ盛りだ。

というわけで、初期設定して、今のとりあえず動いているPerl
FTPでコピーして、ドメイン移管(AレコードをXREAに向ける)すればすべて解決。

よかった。これで心のもやもやが晴れた。